Rmalaysia’s diary

きまぐれにマレーシアの日常をお伝えします😊

マレーシア移住 学校編その1

こんにちはマレ子です🙋‍♀️

家族でマレーシア移住しました🇲🇾

今日も読んでくださりありがとうございます😊

 

本日の気温も安定の33℃

とても気持ちがいいです☀️

 

今週末は、旧正月(今年は2月10日)なので

街がかなりお正月ムードです

 

 

中国では旧正月に干し柿を食べる習慣があるようです。

屋根に干しているのは柿のようです😀

(写真の柿は全て作りモノです)

柿やみかんはお金を象徴する縁起のいい食べ物としてお正月に食べるそうですよ🎍

 

そしてこの時期スーパーには

みかんがいっぱい売っております🍊

 

 

 

さて本日は校編その1

をお伝え致します💁‍♀️

 

以前のブログでも書いたのですが

これらかマレーシアでお家を探すという方・・

学校までどうやっていくのか!!

を重視してお家探しをおすすめします!!

日本のように、交通が整っていないので

毎日の通学問題は予想以上に重要です

というのも、我が家はそこで

大きな失敗をしました😭

 

もともと、マレパパによって急に移住が決まった我が家なので

日本でも子供たちを英会話などのスクールに入れていた訳でもなく

まるで英語力が

ゼロの状態だった為

一度マレーシアの日本人学校へ入ってから

少しずつ現地に慣らしていき

行く行くはインターナショナルスクールでもいいのかな・・。

なんていう計画でした。

 

という事で、日本人学校があるアラダマンサラ

という場所で家を探しました。

こちらへ来る前に決めていたので

日本で必要なものなどを揃えておりました

 

日本人学校へ入る為の準備↓

 

日本で事前に揃えるもの

前籍校からの書類

(日本で通っていた学校からもらう書類)

我が家は、マレ太郎(1年生)

マレ次郎(4歳 保育園)でした。

小学生以下は特に書類はいらないかと思います!

小学校は担任の先生にお伝えして

最終登校日までに書類を揃えて頂きました。

 

①在学証明書

②指導要録

③健康診断票(体)(歯科・口腔)

 

学校で使用していた物全て

探検バック・絵の具セット・リコーダー・ピアニカ・縄跳び・お道具箱・算数セット・上履・体操服・水着などなど

算数・漢字・国語・英語などのノートも多めに購入していきました。

実際マレーシアで売っている所は限られ、値段も割高です👛

 

教科書の受領

教材は日本と同じものを使用するそうなので

公益財団法人 海外子女教育振興団体 

というサイトにアクセス

情報を諸々登録して、出発に間に合うように

全ての教科書を自宅へ送って頂きます。

勿論無料です。

日本って凄い🥺✨

貴重品なので航空便や船便は禁止で、必ず手荷物で。と言われました

 

そうです!!

ここまででもすごい荷物なんですよ!!🤭

更にランドセルはどうする??

という問題です。

こちらの日本人学校では低学年はほぼランドセルだそうです。

我が家もランドセルを購入して1学期しか過ごしておらず

まだあの黄色いカバーを外さずに使用をしていたので、とても綺麗でした・・。

しかし我が家の場合、帰国予定も未定で

慣れたらインターかなー。という予定もあり

とても悩みましたが

何にせよ

これ以上荷物を増やせない・・!

という事で年長さんだった親友のお子の元へ!!

ありがたき親友です🥺✨

普段使っているリュックを通学バッグにと思いましたが、毎日何年も使うとボロボロになりそうだったので

小さく畳めてとっても軽いウーバーイーツの配達員のようなリュックを日本のイオンで購入しておきました。

確か3000円くらいです

これが、かなり使える!!

後ろもメッシュになってるし、反射テープも付いてます👏

容量も結構入る割に、軽くてしっかりしている!

こちらでもリュックはたくさんありますけど

このお値段で質が全然違うと感じました!

日本って凄い🥺✨

 

あとこちらはマストではないかもですが

お住いの市区町村で

予防接種表の英語表記版を発行してもらえます💉

発行までに2週間前後かかるので

早めに申請しておくといいと思います

※学校によっては提出を求められます

我が家も実際提出しました!

 

そんなこんなで準備をして

今度はマレーシアで

願書を出し・申請をして

更に日本人会への入会

入会しないと入学できません

その他必要書類の提出をして

初めて学校面接という流れです。

入学が決定してから制服などは指定の場所で購入します。

 

と、ここで大きな問題が

 

前略でも書いたのですが、通学問題です。

※まず、徒歩通学が禁止されています

※日本のように子供だけでの通学も禁止です

ここマレーシアは親が送り迎えするのが基本なのですが

こちらはgrab(タクシー)が安いので、車がない我が家は

学校まで近いしgrabでいいかな〜なんて呑気な事を考えていました・・が

  • 朝のラッシュでつかまらない
  • 帰りのラッシュもつかまらない
  • ラッシュでとにかく時間がかかる
  • 兄弟の始業時間・終業時間が異なる
  • 校門の前は送り迎えの親の車で大渋滞
  • 交渉して個人契約も考えたが・・高い

そんな理由で結局色々安定しない上に

交通費がだいぶかかるという。

我が家では現実的ではないという結論になりました。

ただgrab通学や通勤してる方も確かにおられます!!

 

grabの道が閉ざされたので、

距離は近いけどスクールバスを申し込むか!

と手続きを始めようとしましたら

まず学校が運営しているスクールバスというのは少ないんです!!

どこの学校もバス会社とは運営が違うので

直接ドライバーとの交渉になります。(英語)

一応、学校のホームページには

使用しているバスの運営会社のリンクは貼ってあるので、その中から(お住いの地域によって)決めるのですが

そうです。ここで初めて

家に送迎が来てくれない事を知ります。

え〜〜〜〜???

そんな事あるの??

窓から学校見えるんですけど!!

なぜ…

どうして…

と、まさかの事態に困ったマレ子は

学校側にも相談をしたのですが

やはり・・

自家用車かgrabでの通学をお願いします。

との回答でした。。

通う方法がない・・・。

という訳で

話しに話し合った結果

やむなく一度白紙に戻しました😵‍💫

こんなに準備したのに・・

と、いう我が家のようにならない為にも

皆様もおきをつけください!!

当たり前だった事が当たり前ではない現実。。

そうそう、同じコンドミニアムに住む日本人のご家族も、同じご経験をされておられました😵‍💫

歩道橋さえ作ってくれたら、

歩いて行けるのに・・。

徒歩通学は禁止だけど🙄

 

さあ、落ち込んでいる暇はなく!

ここで一からまた学校探しです🤭

 

次回は学校編その2

英語力がまるでゼロの状態で

果たしてインターナショナルスクールへ通えるのか!

をお伝え致します💁‍♀️

 

最後まで読んでくださりありがとうございました😊

 

明日も皆様にとって笑顔溢れる素敵な一日になりますように✨